ねんねトレーニング

今迷ってること。

我が子も、もうすぐ6ヶ月☺︎

産まれたばかりの頃よりも
表情が出てきて
コミュニケーションもとれるように
なってきました。


授乳回数は
ネットで調べた同じ月齢の子たちの
平均よりは多いみたい。

ついつい平均と違うと
自分の子育ての仕方や
ルーティンが間違っているのかなと
一瞬よぎったりもするけれど
我が子の気質や個性もあるし
まずは我が子と向き合って
本人がどうしたいか
何故泣いているのかを観察して
人として育っていくのを
日々サポートするのみかなと
冷静に考えてみたり。

理由がなく泣くこともあるみたいだし。


そんなこんなで
夜は相変わらず
2時間起きくらいで授乳してます。

正確には
とりあえず夜中泣き出すけれど
授乳してもらえた!と本人が納得したら
すぐ寝てくれるので
安心を求めて泣き出すだけなのかなと。

そろそろ”ねんねトレーニング”
略して”ねんトレ”というらしい。
チャレンジしようか迷い中。

ジーナ式 も考えたけれど
さすがにそこまでガチガチは
私には無理かなあと。

日本人は赤ちゃんの泣き声が苦手な人種らしく
ある本によると
海外(ヨーロッパだっと思う)では
泣き声を聞きたくないから
夜は泣き声が聞こえない部屋に
子供を寝かせる人もいるそう。

早い段階からひとりで寝れる子になると
自立した子になって
聞き分けが比較的良くなるみたいな感じで
言われているけれど
3歳までは盲目の愛でよくて
躾も3歳からでいいとかも聞くし
自立(自律も含む)した子に育って欲しいと
いうのを押しつけるのも
そもそも親のエゴで違うのかなあとか、、、
なんだか考えすぎ??
みたいな感じです。


正解はないと思うけれど
とりあえず ねんねトレーニング を
やろうか迷い中。

写真は
いろいろ読んだ中で
今1番参考にしようと思ってる
ねんねママの本。

みんなは、そういうの気にしましたか?

Maki

BE ME 岐阜・一宮 プライベートヨガ

ヨガをしてみたい ヨガを深めたい 姿勢を良くしたい リラックスしたい 思いはそれぞれ BE MEが大切にしているのは ここへきてホッと癒されて 日常が元気で笑顔で過ごせること そして 機能的で身体に優しく 美しい姿勢を維持できる 身体のあらゆる感覚を養うこと 一人一人に寄り添った 無理のない優しいレッスンで 居心地の良い 私が私でいたくなる 軽やかな身体を目指します

0コメント

  • 1000 / 1000